GOZKI MEZKI

@sophizm の上から涙目線

Twitterは新機能をリリースする前にさ……

雑文です。Twitterのする施策があれもこれもモドカシイというお話。

 

 

Twitterがサービス開始から10年経ったそうで。私も来月にはTwitter歴が10年目に突入するので、長い付き合いだなぁと感慨も。ダイレクトメッセージが混線して他人の告白DMが漏洩したり、毎晩クジラが打ち上げられたり、NHK BSでTwitterが取り上げられてタイムラインが熱狂したり、週刊ダイヤモンドに自分のアイコンが載ってウキウキしたり。そういえば、iPhone3Gを購入してパケ放題契約したのももっぱらTwitterをすることが主目的だったな。

 

まぁそんなTwitterも10年も経てば過日の勢いは衰え、新規ユーザーの流入も下降する一方、Twitter社が上場してしまったためにユーザーではなく投資家からの圧力も苛烈なように見え、やることなすことかなり迷走しているように見える。

 

最近だと、

  • 140文字制限を撤廃するだとか
  • Fav(ふぁぼ)をLike!(いいね!)に変えるだとか
  • Tweetを時系列順にしないだとか
  • ニュースキュレーションタブを追加するだとか

でも結局なにやってるかっていうと、同じSNSで好調なFacebookのパクりっていう。他方でFacebook系で絶好調なinstagramTweetでのインライン表示を拒否してユーザーに不便を強いている。

 

いや、ちがうだろ、と。

ほかにすることあるだろ、と。

 

Twitter社が考えるいま大事なこととは「新規ユーザーの流入」と「マネタイズ」とみえる。そしてどちらもその柱はモバイルユーザーで間違いない。いまさらPCのブラウザでTwitterしてる人なんてそう多くないだろうし、新規ユーザーともなればなおさらだ。実際、Twitterスマホの公式アプリでのプロモーションツイートを頻繁に表示するようにしている。公式アプリでTwitterを見ると、8ツイートに1つがプロモーションツイートになっている。これに公式RTと非時系列のタイムラインが組み合わされば、繰り広げられるのはカオスな世界で、見難いことこの上ないのだが、とりあえずこの点は置いておく。

 

で、Twitterがなにを置いてもまずやるべきことは

「モバイルのブラウザ上でのTweet表示の振る舞い」

を改善して、新規流入への導線を整えることだと私はおもう。

 

とにかくTwitterはモバイル表示が壊滅的に酷い。

  • 画像が複数投稿できるのに1つしか見られない
  • 画像を拡大して見たいのにできない
  • 動画が投稿できるのに動画が見られない

のように、興味があってTweetをわざわざ見に行っているにも関わらず、見たいものが見られない。他にも公式引用ツイートにも対応しておらず、せっかくしたアクションに対して落胆が大きすぎる。さらに

  • RTやLikeしようとするとログインを求められるが、ログインするとホームに飛ばされ目的のTweetをRTしたりLikeできない
  • それなら公式アプリで開こうと上部に表示されるTwitter for iPhoneのボタンを押すとAppStoreのダウンロードページに飛ばされる
  • URLがちがう(mobile.twitter.com)

といったあたりも、イライラポイントを的確に刺激してくる。

 

現状、不便さが目立つモバイル表示を便利なアプリに誘導するのではなく、両者が完全に断絶されてるのはさすがに問題だろう。

 

外部サイトからTwitterへの流入は本来歓迎されるべきもの。外部サイトからの流入はすべてブラウザだと言ってかまわないだろうに、いまやメインストリートであるモバイルでの表示が壊滅的というのはかなりの機会損失になっているとおもう。なぜこうも放置され続けるのか本当に理解できない。

 

Twitterが課題にしている新規ユーザーの獲得というところでも、モバイルからの導線の悪さは大きなポイントだとおもう。広告なんかもたくさん打っているけど、いまさらTwitterのことを知らない人なんて皆無だろうし、広告見てじゃあTwitterはじめてみようかななんていまさら考える人もまずいない。そんなときにまず触れるのはモバイル表示のTwitterのなのだから、入り口は小奇麗に整えておくべきだろうに。

 

なのでTwitterは、ニュースキュレーションアプリのパクりをするよりも、Facebookのパクりをするよりも、LINEのパクりをするよりも、まずは足元のやるべきことがあるでしょ!!とね。

 

ま、Twitterに思い入れのない人には、あの大人気サービスのこんな機能を取り入れました!ってアピールのほうが効果的なんだろうなって穿った見方しちゃうし、つまりTwitterに思い入れのない人が口出ししているんだろうなって確信しちゃうよね。



---------------------------------

というわけで、はてなダイアリーはてなブログに切り替えてみたので、とりあえずなんぞ書いてみた。こんな内容なら燃える心配ないしね。